EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[360]2008/6/10(Tue) [tag: 旧日記システム ]
2008年6月8日に秋葉原で発生した通り魔事件 まとめwiki - 犯人の書き込み

とりあえず最初の1ページだけ。 他の書き込みについては左のメニューの"6月x日"のところで見られる。

まぁ,ニュースやら何やらでお馴染みの文章もあるんだけども, 時々出てくるネットスラングやら,懐かしいアニソンの歌詞の一部が引用されていたりするのを見るたび, そっち系の人なんだなぁというのがわかる。

…んだけど,なんか言っていることもわからんでもないような気がしてる俺はもうダメだと思った。 おそらく,俺がこの犯人と同じ状況に置かれたら,行動するかどうかはともかく, こんなことをグダグダ考えるんだろうなぁと思ってしまった。 思考パターンが似ているのか…? あんまりそう考えたく無いけど,妙な親近感のようなものを感じてしまう段階で俺はもうダメなんだろうなぁ… 鬱だ。

幸い,俺は女云々に関して執着は無いけども。(幸い?)
ATOK X3 for Linux届いた
研究室に。 こんなのを公費で買ってもらっていいんだろうか…時々不安になる。 日本語の論文を書くときに必要ということで…

とりあえずUbuntu8.04に入れて動いたし,後で自分の家のマシンにも買って入れようかなと思った。 ATOK15は持っているから,安い5000円の優待版が買えるし。

そういえばダウンロード販売があったなぁと思って ジャストシステム直営サイト に行ってみたら,
【予告】6月17日午前10時より、7周年記念キャンペーンで10%OFFになります。(1週間限定。JMS会員様限定)
と書いてあった。 買うのは一週間伸ばそうと思った。

さて,パッケージ版とダウンロード版のどちらを買おうかな。


#このページが研究室の連中に知られて鬱

名前
コメント

Cookieに名前を保存して,次回から名前の入力を省略する
パスワード