EmptyRoom

Diary

twitterもはじめました

[391]2009/1/22(Thu) [tag: 日記 ]
引っ越しどうすりゃいいんだ

来年度から懲役40年の刑に処せられるワケだけども, それに伴って引っ越しをしなければならない。 ということで,そのためのメモ。

選択肢は賃貸物件に住むか寮に住むか。 色々考えてるんだけど,どっちも一長一短というか… できれば賃貸物件に入りたい。

不動産屋での賃貸物件探しで学んだこと

  • 寮の長所
    • 研修後の配属で勤務地が変わったとしても安心(研修は4月いっぱい)
    • 家賃+光熱費+諸費で22000円くらいと比較的安い(通信費は別)
    • 勤務地に近い (徒歩20分って微妙だけど)
    • 引っ越し費用会社持ち
    • 同期との親睦が深められる(?)
  • 寮の短所
    • 部屋は9畳あるが,収納スペース無し,机ベッド衣装ボックス備え付けなので実際に使えるスペースは狭い
    • 朝食・夕食が付くがマズくて高い上に自炊不可 (一月の食費が4万円くらいになると思われる)
    • 風呂トイレ共同
    • ネット回線の選択肢が1社しかない。マンションに回線引く値段と変わらない。実効速度が8Mbpsと非常に低速。
    • 今の部屋にある大型家電を持ち込むことができず,捨てることになる。寮から出るとき,また買い直さなければならない
    • 駅から遠い。バスで15分。
    • ヲタ趣味がバレる
    • 考えようによっては会社に飼い殺されている

ボールド体のところは個人的に重要なポイント。 これで寮の長所に重要な事項がなければさっさと賃貸物件探すんだけど, その1個の長所が決定的なんだよなぁ…ということで色々悩む。

賃貸物件の場合

一応,月最大25kの補助が出るらしい(安い…)。 寮のリーズナブルさにはかなわないが,自炊可能なのでその分を削ることができる。 結果的に生活費の増分は (賃貸物件の家賃 - 25000) - (寮の費用) くらいに収まる見込み。 家賃が7万円なら,寮との差額は28000円ってところ。 3万円で快適さを買うのも,寮の短所を考えれば高くないと思える。

実際どうするか

「配属先が決まるまで寮,その後賃貸」
というのが一番望ましいような気がする。けど,これには色々問題がある。

  • 5月に良い物件なんて残ってるのか?
  • 物件を探す時間あるのか?
  • 引っ越す暇はあるのか?
  • 冷蔵庫,洗濯機などの大型家電を買い直すことになる

良い物件が残ってなければ 良い生活を求めて寮を出て行くのに,しょうもない物件にあたったりして本末転倒になりかねない。 そして時間が取れるのか本当に不明。

あーもーーーーーー面倒くさいな!!!

#数日後,寮の見学をすることにした
#修論でクソ忙しいのにその時期しか選べないとかもうね(ry


名前
コメント

Cookieに名前を保存して,次回から名前の入力を省略する
パスワード