Diary
twitterもはじめました
日記,あんまり書いてなかったね…。やたら飲みとか付き合いが多くて辛いよ…。明るいうちにおうちに帰りたいよ…
4/1
クソ遠い場所で入社式。おそらくもう見ることは無いであろう社長の演説,その他。 社長演説はカンペが密かにディスプレイに表示されてたらしい。マスゴミも来てたとか。 この日ではないけど,後のグループワークでスイーツが 「私たちの会社,マスコミも注目してる!ステキ!」 みたいな幸せな発言をしていたのが印象的だった。 まぁそりゃマスコミは注目するわな,あんだけ赤字垂れ流してれば。
寮,3/30に入寮したわけだが,テレビもネットもない生活が耐え難かったため, 新宿ヨドバシでE-Mobileを開通させてもらう。 そのときに,E-Mobile+ネットブック+大容量バッテリセットが9980円だったので 衝動買いしてしまう。ネットブックはAcerのAspire Oneとかいうヤツ。 スペックとか良くわかんね。今はルータとしてしか使ってない。 あと,大容量バッテリがなぜか付いてこなかったので,あとでヨドバシに確認する。
初日から終電(バスだけど)帰り。バス終わるの早すぎだろ…22:40がラストとか…。
4/2
無限さまに会う。すごく鬱そうだった。俺も鬱だ。
グループワーク
洗脳教育プロジェクトの一環。 グループには女が二人いたが,どっちもお花畑な人だった。 片方は「うちの会社,人が良い!熱い!」とか脳天ぶっとんだような幸せ発言しかしてないし, もう片方は「女性云々」言いまくってるし,いい加減にしろとか思った。 まともなヤツはいないのか…? あと,金融はチャラ男多いねー。みんながっつきすぎだろ,マジ痛々しい。
全体教育の最終日,同じ配属先の同期の飲みがあった。 スイーツとチャラ男に囲まれたグループワークから比べるとまるで天国。 飲みの席で,一人激しすぎるヲタがいたため,俺も巻き添え食らってヲタカミングアウト。 特に何も起こらなかった。しかし,意外にディープなヲタは少ない。
配属のための見学とか
ずっとOSS(Open Source Software)やりたいと思っていたけど, ここに来て色々ぐらつく。 組み込みシステムとかSoC(System on a Chip)が気になる…。 SaaS(Software as a Service)基盤技術とかWeb技術が気になる…とかそんなの。
結局,色々調査した結果(先輩との飲み会とかで),組み込みシステムの部署は赤字が激しいので新人取らないかも& 残業が激しいという事が分かったり。最近はデバイス作りあんまりしてないとか言ってたのでやめた。 SaaSは2,3年後に消滅してそうだし,自分でも勉強できるよなーと思ってやめた。 そんなこんなで,結局OSSのところを第一志望にした。 …けど,結局その部署も赤字なんだよなー。
社内での立場&昇級ペースを考えると,儲かってる部署に行けとか言うけど, 俺はそんな器用な生き方はできないのでやめた。やりたいことやろうぜ。 とか言って,OSSのところもLinuxカーネルしかいじってない感じがするんだよな…。悪くないけど…。
飲み会&懇親会の数
今日までに6回やってる。平均して2日に1回。多すぎだろ…マジで。 ちなみに,明日も飲み会。今週金曜日も飲み会…。そういえば,昨日も飲み会だった。
まぁ,お偉いさんのいない同期と(先輩と)の飲みは結構楽しいんだけどね…懇親会はね…orz
たった今,同期でTDL行こうぜみたいなメールが流れてきた。
…まぁ行ってもいいような気がするけど,休日は自分の時間が欲しいなぁー…,
あと,引っ越しプロジェクトのためにお金貯めないと。
俺はすぐに寮を出て行きたいんだ!!!
#読み返してみるとずいぶんトゲが多いな
#実際は,同じ配属先の同期との人間関係は問題ないんで割と楽しくやってる
#まぁ,ヲタは少ないんだけどなー
#さて,問題は配属先だ…
妄想乙
> 1号は無限様と同じところに就職したの?
たまたま会場が一緒になっただけで,同じ会社じゃないよ
2週間ネット環境無しはつらいかと思ったがそんなことは無かった。
非常にリア充っぽい生活で新鮮だった。
これが若さか・・・
新入社員は男八人女二十数人でなかなか話かけにくいortz
男も女も草食系(笑)な感じで居心地は悪くない。
男はみんなライトオタ入ってるけど私ほどどっぷりはまってるのはいなかったな・・・。
私は割と女性社員に人気らしい。
見た目大人しそうだけど話すと面白いとか。
こんなに頻繁に女と話すのなんて小学校以来だから戸惑う。
変な汁が出そうだ。
問題は昇給率の悪さと将来性くらいかな?
しばらく頑張ってみるか。
しばらく福島から帰れないが。
1号は無限様と同じところに就職したの?