Diary
twitterもはじめました
なんかコメントにスパムが来るようになったので対策を考える。
思えば「めんどうくさい」という理由で対策サボって来たなぁと…。 リモートホストが空だったり,リファラが自分のところのドメインじゃないものは弾いてみた。
リファラはやり過ぎなのかな…ブラウザによってはリファラ返さなかったりするしらしいしなぁ… なやましい。 「あ〜ん」規制はどうしようかな。
あとでリモートホストのブラックリスト規制をやろう。
# 楽に生きる方法ってないのかなぁ…
最近,仕事で仕様書とか出張報告ばかり書いていて, コーディングをちっともやらなくなってしまって暇なので,またまた日記システムに機能追加。
今回は箇条書きに対応。具体的には
-- item2
--- item3
- item1
ネストはいくらでも深くできて,こんな変則的なのもOK
----- level5
- level1
-------- level8
---- level4
- 途中の改行も可能\
改行されました ←書き手が見やすいように行頭にインデントのためのスペースを含んでもOK
- item1
と打つと,
- item1
- item2
- item3
- item1
ネストはいくらでも深くできて,こんな変則的なのもOK
- level5
- level1
- level8
- level4
- 途中の改行も可能
改行されました ←書き手が見やすいように行頭にインデントのためのスペースを含んでもOK - item1
とかこんな感じに出力される。
今はものぐさをして,出力されるHTMLソースが汚いんだけど,どうしようかなぁ… 整形する意味なんて自己満足以外に無いんだけど… それより前にPHPのソースコードの方を(ry
会社の歴史を学ぶとかマジどうでもいい研修が2日間あって暇だったので, この日記システムにHTMLタグを打たなくても良いモード付けた。 (タグレスモード?とりあえずEasyModeと呼んでるけど…)
具体的には
パラグラフ
パラグラフ中の改行\
改行されました
>引用文
>引用文中の改行\
>改行されました
\
//ソースコード用
int main(int argc, char *argv[])
{
printf("Hello World\n");
return 0;
}
\
とか入力すると,
セクション
パラグラフ
パラグラフ中の改行
改行されました
改行されました
int main(int argc, char *argv[])
{
printf("Hello World\n");
return 0;
}
とかまぁこんな感じに出力される。 HTMLタグ打たなくて良いので楽です! あと,このモードを使っても自分で打つHTMLタグに制限がないのがポイント。 自由度を損なわずに楽に入力できるようになりました!
これで社畜生活に疲れても日記更新できますね!(たぶん
しかし,自分でパーサ(構文解析)作るのはダルいわ… もっと楽な方法無いのかな… ループ中のswitchで状態遷移管理とかまじメドイです…
#あー,研修の感想書かなくちゃいけないのか…
#何にも覚えてねえ
#っていうか,他の事業部の同期って「まだ研修中で実務わかりませーん」とか…
#こっちの同期はひとり既に倒れてるのに…
#良い感じにLinuxカーネルのコーディングスタイルが身に染みついてきた…
#ケースバイケースで使い分けるようにしないと…
#いろいろ影響されやすいなぁ…
最近のヲタク生活

安かったので保護。左から980円,300円,300円。 なんで亜美真美だけ…不憫すぎて泣ける
なんか最近Webプログラミングをしたい衝動に駆られてたので Ajaxに手を出してみた。
といっても非同期通信してないからAjaxじゃないような気がするんだけど, Ajaxライブラリを使ったということでひとつ。
しかし,最近のWeb用のライブラリってすごいな。
これならWebブラウザ上で動くエロゲが作れるんじゃね?
そう!エロゲも最近流行りのSaaS (Software as a Service)ですよ! すでに確立されつつあるビジネスモデルで低迷したエロゲ業界もニッコリ! エロゲをネットで配信するから,流通コストもかからないから格安で サービスを提供できる! そしてエロゲの画面のまわりに広告として,エロゲ関連のグッズを並べておいたりと 広告収入もばっちり!グッズの売り上げにも貢献! 不正コピー対策もばっちり! クロスプラットフォームでMacユーザもLinuxユーザもシコシコ!
あれ?これ,パーフェクトプランじゃね?
いいかお前等!発案者は俺だからな!
このアイディアを使いたいヤツは俺に使用料払えよ!
俺に使用料払いたいヤツ, そしてエロゲメーカーから使用料をゲットしたいヤツ等はさっさとAjaxエロゲ開発環境の提供を急ぎやがれ! または,NScriptとかをAjaxに移植するんだ!
…っていう夢を見たのさ。 ところでエロゲをSaaSとして提供できないのかな。 ヲタはパッケージを手元に置かないと満足しない?
修論発表も…まぁいろいろあったけど無事合格。
教授陣が機械語プログラミング(アセンブリ言語ですらない)の難しさを全く知らないために, 危うく俺の研究が全て評価されないという危機に瀕したけど, 主任教員の熱弁によって救われたようです。
情報系の院の教授やってるんだから,機械語プログラミングの苦労くらいわかっとけマジで。 さすがにそのくらい分かってると思って発表してたから,教授陣に全く理解されなかったらしい。 まさか教授陣がそこまで分かっていないとは助教も思っていなかったらしく,全く想定外だったと。
「機械語プログラミングからC言語のプログラミングになって
どれくらい生産性が向上したか定量的に評価しろ」
なんてキ*ガイみたいな発言するとは思ってもいなかったよ。
機械語よりC言語の方が遙かに使いやすいというのは
世界の常識だと思ってた。
日記PHP
気づいている人は気づいてる。微妙にバージョンアップ(というより修正)。
- コメント中の引用を強調するようにした
- コメント投稿フォームのサイズが画面サイズ相対になった
まぁ,わりとどうでも良いバージョンアップだね。 あと,内部的に設定とプログラムコードの分離を良くしたとかあるけど, ユーザにはまぁ関係ない話。