Diary
twitterもはじめました
[374]2008/10/13(Mon)
[tag: 旧日記システム
]
ちまちま日記PHP組んでます。あと一息…
今日はExtraとかいうイベントに行ってきた。 古いゲーム音楽を演奏したり,リミックスしたりとかそんなの。 コナミサウンドマジ熱い。グラディウス系が特に最高。
アイマス組も来てたけど,やっぱりすげー人気だなぁ。トリだったし。 まぁ俺も精一杯ニヤニヤしてきたよ!
今日はExtraとかいうイベントに行ってきた。 古いゲーム音楽を演奏したり,リミックスしたりとかそんなの。 コナミサウンドマジ熱い。グラディウス系が特に最高。
アイマス組も来てたけど,やっぱりすげー人気だなぁ。トリだったし。 まぁ俺も精一杯ニヤニヤしてきたよ!
ちょっと前に内定者懇親会あった
ちなみに会社全体のではなく,内定先部門の懇親会。 そこの新卒は30人くらい。 で,TOEICその他試験の出来はまぁ…察してくれorz- 会場に行く途中で,つい先日卒業した留学生に出くわした。通勤中だった。
- バス停で,保育園,小中高校と一緒だった人と出くわした。同じ内定先だった。
- 社員を見た。うちの大学生みたいな格好(私服)だった。安心した。
- 会場にはマカー,Linux好きとかいた。こんなんばっかだな。
- せっかくケータイのアドレス変えたのに,アドレス交換する機会がなかった。みんな非コミュだ。
- 何人か二次会行ったらしいけど,俺は帰った。
- 所長様から直々に挨拶が(ry
- 新卒全員の名前,出身校が書かれたリストが配られた。中に一人,そ(ウワナニスルヤm
[373]2008/10/8(Wed)
[tag: 旧日記システム
]
最近,食生活が狂ってます。
具体的に言うと,梅しそご飯(おにぎりに混ぜるやつ)か,パスタ(オイル絡めて食べるやつ)しか食べてません。
見事に炭水化物ばかり!しかも手抜きすぎ!
学校にも,梅しそおにぎりを持ってきて食費節約,そして飲み物は持参した緑茶。 すばらしい日本食!そしてリーズナブル!
てか,俺は本当に極端だよね。たんぱく質取らないと(ry
ということで,Windowsの定番MIDIプレイヤーである TMIDI Player がwine(Windowsエミュレータ)で動いたらうれしいな,と思ってダメ元で挑戦。
動いたよ…ばっちりだよ…
これにはガチで感動した。 Linuxで認識するすべてのサウンドデバイスがwineで認識して使える。 ひょっとしたらcherry(制作ソフト)も動くのでは…と思って挑戦してみたところ, 一応動いたし,再生もできた。 でもMIDI入力が効かなかった…これじゃMIDIは作れないね…orz。 気軽にメモできるようになると思ったのになぁ…残念だ。
(クリックで原寸表示)
アキハバラ電脳組のOP。 このMIDIには歌詞ファイルという,曲にあわせて画面に画像やテキストを表示させるようなファイルが付いていて, その出来がすばらしかったので良く見てた。 実物のOPを再現して,だんだんと色が付いていくとかホントに頑張ってる。 YoutubeのOP動画を参考にどうぞ。
…ニコニコに探しに行ってたら,上のMIDIのをまんまキャプチャしたのが出てきた… そんな有名なファイルだったのか…?
でもこの動画,ギターのエフェクトが死んでるね…88Proじゃないのかな…
あとは,こんなのとか。

(クリックで原寸表示)
これも当時のEDをそのまま再現してるかなり凝ったもの。 …なんだけど,ネット上でオリジナルの動画が全然見つからねぇ…orz 再現度はこっちの方が高いと思う分,惜しい…
まぁ,そんなこんなで在りし日の懐かしい想い出に浸っていましたとさ。 当時はTMIDIの鍵盤が光ってるのを見ているだけで楽しかったなぁ…
ああ,鬱だ…orz
学校にも,梅しそおにぎりを持ってきて食費節約,そして飲み物は持参した緑茶。 すばらしい日本食!そしてリーズナブル!
てか,俺は本当に極端だよね。たんぱく質取らないと(ry
MIDI
最近,ちょっとMIDIを再生したいなと思ったときがあったので, Linuxでなんか良いMIDIプレイヤーが無いかなぁと思って探していたんだけど, 全然見つからない…。 何でこんなに変な問題を持ったMIDIプレイヤーばかりなんだ…orz。 エクスクルーシブメッセージがなぜか全く送信されなかったり,音色のバンク指定が丸ごと抜けたりする。 マジで使い物にならん。ということで,Windowsの定番MIDIプレイヤーである TMIDI Player がwine(Windowsエミュレータ)で動いたらうれしいな,と思ってダメ元で挑戦。
動いたよ…ばっちりだよ…
これにはガチで感動した。 Linuxで認識するすべてのサウンドデバイスがwineで認識して使える。 ひょっとしたらcherry(制作ソフト)も動くのでは…と思って挑戦してみたところ, 一応動いたし,再生もできた。 でもMIDI入力が効かなかった…これじゃMIDIは作れないね…orz。 気軽にメモできるようになると思ったのになぁ…残念だ。
懐古厨
TMIDIが動いたと言うことで,俺が中学の頃に集めたMIDIを改めて聴いてみたりしてた。 ああ,厨二アニメですよ(ぉ
(クリックで原寸表示)
アキハバラ電脳組のOP。 このMIDIには歌詞ファイルという,曲にあわせて画面に画像やテキストを表示させるようなファイルが付いていて, その出来がすばらしかったので良く見てた。 実物のOPを再現して,だんだんと色が付いていくとかホントに頑張ってる。 YoutubeのOP動画を参考にどうぞ。
…ニコニコに探しに行ってたら,上のMIDIのをまんまキャプチャしたのが出てきた… そんな有名なファイルだったのか…?
でもこの動画,ギターのエフェクトが死んでるね…88Proじゃないのかな…
あとは,こんなのとか。

(クリックで原寸表示)
これも当時のEDをそのまま再現してるかなり凝ったもの。 …なんだけど,ネット上でオリジナルの動画が全然見つからねぇ…orz 再現度はこっちの方が高いと思う分,惜しい…
まぁ,そんなこんなで在りし日の懐かしい想い出に浸っていましたとさ。 当時はTMIDIの鍵盤が光ってるのを見ているだけで楽しかったなぁ…
ああ,鬱だ…orz
[372]2008/10/6(Mon)
[tag: 旧日記システム
]
ケータイのアドレスを変更した…orz
恥ずかしWordをケータイのメールアドレスに設定していると, いろいろ生きていく上で不都合が多いのです。 これは立派な人権迫害です!!! (ただの被害妄想と,あなたの性格が卑屈なだけで無害です)
あー,それなりに気に入っていたのになぁ…前のアドレス…
まぁ,最初は恥ずかしい単語を暗号化(シーザー,ROT13とかEnigmaとか)して, ごまかして生きていこうかと思ったけど, どうも暗号化された文字列は無味乾燥というか,なんだかピンと来なかった。 で,どうしようかなぁとネット徘徊してたら
こんな動画を偶然見て,ああコレだと思った。 RhodesいいよRhodes!
# 不思議なコード進行なので後で解析したい
# どんな代理コード使ってるんだ…転調か?
このページを見てる人で,メールアドレスの変更通知来なかったんだけど,とか言う人はご一報ください。ただのミスです。
べ,別にあんたをわ...忘れたわけじゃないんだからね!か,勘違いしないでよね!
しかし,アドレス変更しましたメール送ってPost Masterから返ってくるメールの多いこと…orz
「あんなに××だったのに,私とはただの遊びだったのね!」
と叫びたくなります。 もうやだ…寝る。
# このページをたぶん知らない研究室のメンツに,
# このページのドメインを含むメールアドレスをうっかり通知してしまった…
# ヲタというくくりで送ったからなぁ…。
# このページにたどり着いたら,生暖かい目で見てやってください。
恥ずかしWordをケータイのメールアドレスに設定していると, いろいろ生きていく上で不都合が多いのです。 これは立派な人権迫害です!!! (ただの被害妄想と,あなたの性格が卑屈なだけで無害です)
あー,それなりに気に入っていたのになぁ…前のアドレス…
まぁ,最初は恥ずかしい単語を暗号化(シーザー,ROT13とかEnigmaとか)して, ごまかして生きていこうかと思ったけど, どうも暗号化された文字列は無味乾燥というか,なんだかピンと来なかった。 で,どうしようかなぁとネット徘徊してたら
こんな動画を偶然見て,ああコレだと思った。 RhodesいいよRhodes!
# 不思議なコード進行なので後で解析したい
# どんな代理コード使ってるんだ…転調か?
このページを見てる人で,メールアドレスの変更通知来なかったんだけど,とか言う人はご一報ください。ただのミスです。
べ,別にあんたをわ...忘れたわけじゃないんだからね!か,勘違いしないでよね!
しかし,アドレス変更しましたメール送ってPost Masterから返ってくるメールの多いこと…orz
「あんなに××だったのに,私とはただの遊びだったのね!」
と叫びたくなります。 もうやだ…寝る。
# このページをたぶん知らない研究室のメンツに,
# このページのドメインを含むメールアドレスをうっかり通知してしまった…
# ヲタというくくりで送ったからなぁ…。
# このページにたどり着いたら,生暖かい目で見てやってください。
[371]2008/10/4(Sat)
[tag: 旧日記システム
]
なんか日記というか月記になりかけてますが,元気です。
アイマスのラジオの公録に行ったりしてましたし。
1年くらい前から原作読んでて,アニメ化の話を聞いたときは「コケなければいいなぁ」 と思っていたし,声優も戸松&花澤ペアということで,さらに期待度(と不安)が高かったんだけども, 思った以上のクオリティで安心した。 そして,MAKO(ゆりえさま)まで出演しているとかもうね。Yeahhhhhhhhh!!!
さらに,来週から「かんなぎ」の前に「かみちゅ!」を放送するとか, マジで神アニメアワーだな(いろんな意味で)。
アニメが始まったと言うことで,これを機に原作コミックの方もチェックされてみてはいかがでしょうか!(現在5巻まで)
あと,かんなぎらじおの方も是非。
# たかが震度1の地震でL字テロップが入ったりしたのも今では良い想い出
# …んなワケねえよ。
かんなぎ
俺的今期No.1期待度のアニメだったんだけど,良いじゃないかこれ! (この日記はアニメを見た直後のテンションで書かれています)1年くらい前から原作読んでて,アニメ化の話を聞いたときは「コケなければいいなぁ」 と思っていたし,声優も戸松&花澤ペアということで,さらに期待度(と不安)が高かったんだけども, 思った以上のクオリティで安心した。 そして,MAKO(ゆりえさま)まで出演しているとかもうね。Yeahhhhhhhhh!!!
さらに,来週から「かんなぎ」の前に「かみちゅ!」を放送するとか, マジで神アニメアワーだな(いろんな意味で)。
アニメが始まったと言うことで,これを機に原作コミックの方もチェックされてみてはいかがでしょうか!(現在5巻まで)
あと,かんなぎらじおの方も是非。
# たかが震度1の地震でL字テロップが入ったりしたのも今では良い想い出
# …んなワケねえよ。
[370]2008/9/15(Mon)
[tag: 旧日記システム
]
うおお1ヶ月以上更新してなかったのか…orz
なぜかFF9やってます。自分でもわかんね。 しかし,当時はつまんないと思ってたFF9もなんか意外におもしろい。なんでだろ。
で,FF9の中で「こ,これはっ!」って曲があったから音をとって弾いてみた。
聖なる地 エスト・ガザ on Piano
コードがクールすぎる!!! ちょっとIncognitoっぽい気がする。
弾いた後,原曲聴いたらテンポが全然違った… 原曲より速い…orz ゆっくり弾くの,マジむずい。さらに音が少ないからテンポ揺れまくる…
テンポはアレでも,音はおおよそ取れてると思う。 原曲の方はかなりクローズドなボイシングして聞き取りづらかったけども。
しかし,FF9は意外に良い曲が多くてちょっと見直した。 サントラ持ってたけど,しばらく聴いてなかったしなぁ。
さて,次はラスダンだ。
9/1-4
おおよそいつものメンツで旅行。中部地方とかその他。 HIROが 旅行記を書いてくれたのでそっち参照(ぉ 旅行記マジ助かる。
近況
ゲームしかしてねえ…orzなぜかFF9やってます。自分でもわかんね。 しかし,当時はつまんないと思ってたFF9もなんか意外におもしろい。なんでだろ。
で,FF9の中で「こ,これはっ!」って曲があったから音をとって弾いてみた。
聖なる地 エスト・ガザ on Piano
コードがクールすぎる!!! ちょっとIncognitoっぽい気がする。
弾いた後,原曲聴いたらテンポが全然違った… 原曲より速い…orz ゆっくり弾くの,マジむずい。さらに音が少ないからテンポ揺れまくる…
テンポはアレでも,音はおおよそ取れてると思う。 原曲の方はかなりクローズドなボイシングして聞き取りづらかったけども。
しかし,FF9は意外に良い曲が多くてちょっと見直した。 サントラ持ってたけど,しばらく聴いてなかったしなぁ。
さて,次はラスダンだ。
過去のこと
実家に帰省したとき,群馬の山奥に行って恐竜記念館とか行ってきた。意外にクオリティが高くて驚いた。 お盆に行っただけあって,周りの車を見ても群馬ナンバーは少なかった。 あとは親父のPC組んだりとか。9/1-4
おおよそいつものメンツで旅行。中部地方とかその他。 HIROが 旅行記を書いてくれたのでそっち参照(ぉ 旅行記マジ助かる。