Diary
twitterもはじめました
最近こんな記事ばっかり読んでる。 もう社会に出たら夢も希望も無いような気がしてくる。 内定ブルー,遅いなぁ俺…orz
正しい社畜の育て方
ロスジェネとか雇用とか(一当事者として)+実際あった出来事
狂った会社の社畜になったって、いいことなんかねえよ。
他にも色々見てたんだけど,ページがどこだったか忘れた…orz あとでサルベージしてみる。
とか言ってるけど,原因はFirefoxじゃないんだけどね。 まず結論から言うと
「FlashをOFFれ」
Flashを切る方法は「ツール」→「アドオン」→「プラグイン」→「Shockwave Flash」を無効化。
最近のページはなんだかよくわからんがFlashを多用しすぎてる。 まとめサイト系とか色々酷い。 古いPCでタブをたくさん開いていたりすると,いつの間にかFirefoxだけでCPUを半分持って行かれてたりする。 (開いているタブを閉じろという意見は黙殺する) そこでFlashをOFFにしてみると,CPU負荷はほとんどゼロになる。 どんだけFlash重いんだよと。
ただFlashを完全に切ってしまうとYoutubeだのニコニコだのそういうのも見られなくなって しまうのが難点だが, サブマシンとかでちょこっとネットを使うとかそういう時に威力を発揮するんじゃないかなーと思う。
クリックしたらFlashが消えるようなプラグインがあればいいなぁと思う。
タイトル通り。
あんなクソッタレな環境,配属が決まり次第出て行くからな!クソァ!
とりあえず,見学に行った感想
- 部屋が9畳ある割に狭い
- 収納ボックスが場所食い過ぎ。ドアも内開き。
- 実際に使えるスペースは6畳(ベッド込み)くらいな気がする。
- ドアの下に隙間がある。防音性皆無。
- せっかくのSRC造を無価値にするとかどうなの?死ぬの?
- アニメを見るのにヘッドフォン必須
- 飯は金を払っても食えない場合がある。そして自炊不可。
- 食堂が開いている時間は決まっていて,帰るのが遅くなれば食えないが,金は取られる。
- トイレと洗濯機・乾燥機が同じところにあるってどうよ?
- 風呂は割ときれいだが,混んでて使えないことも…
- 学習室なる部屋があるが,実体は麻雀・ゲーム・マンガ部屋。なぜかNintendo64がある
- 管理人のおばちゃんが事あるごとに「かわいそうなことに〜」と言っていた。社員はみんな不幸に見えるんだろう。もうやだ
というクソっぷりに今にも脱糞しそうです。 しかし,仕方ないのだ…配属が期待したところで無かった場合, また引っ越しが必要になったりで家賃5ヶ月分くらい余計にかかってしまう。 そのリスクを考えたら, 1ヶ月くらいは我慢するしかないのだ…orz
しかし,某通信インフラ大手の関連会社に就職した人の福利厚生とは比較にならないくらい酷い。 無い物ねだりなんだけどなorz そんでもって,今回は赤字垂れ流したせいでさらに福利厚生削るとかもうね (まだ決まってないけど。それよりリストラの方を懸念) 就職先関連事業部だけは営業利益伸ばしてたんだからいろいろと勘弁願いたい。
来年度から懲役40年の刑に処せられるワケだけども, それに伴って引っ越しをしなければならない。 ということで,そのためのメモ。
選択肢は賃貸物件に住むか寮に住むか。 色々考えてるんだけど,どっちも一長一短というか… できれば賃貸物件に入りたい。
- 寮の長所
- 研修後の配属で勤務地が変わったとしても安心(研修は4月いっぱい)
- 家賃+光熱費+諸費で22000円くらいと比較的安い(通信費は別)
- 勤務地に近い (徒歩20分って微妙だけど)
- 引っ越し費用会社持ち
- 同期との親睦が深められる(?)
- 寮の短所
- 部屋は9畳あるが,収納スペース無し,机ベッド衣装ボックス備え付けなので実際に使えるスペースは狭い
- 朝食・夕食が付くがマズくて高い上に自炊不可 (一月の食費が4万円くらいになると思われる)
風呂トイレ共同 - ネット回線の選択肢が1社しかない。マンションに回線引く値段と変わらない。実効速度が8Mbpsと非常に低速。
- 今の部屋にある大型家電を持ち込むことができず,捨てることになる。寮から出るとき,また買い直さなければならない
- 駅から遠い。バスで15分。
- ヲタ趣味がバレる
- 考えようによっては会社に飼い殺されている
ボールド体のところは個人的に重要なポイント。 これで寮の長所に重要な事項がなければさっさと賃貸物件探すんだけど, その1個の長所が決定的なんだよなぁ…ということで色々悩む。
賃貸物件の場合
一応,月最大25kの補助が出るらしい(安い…)。 寮のリーズナブルさにはかなわないが,自炊可能なのでその分を削ることができる。 結果的に生活費の増分は (賃貸物件の家賃 - 25000) - (寮の費用) くらいに収まる見込み。 家賃が7万円なら,寮との差額は28000円ってところ。 3万円で快適さを買うのも,寮の短所を考えれば高くないと思える。
実際どうするか
「配属先が決まるまで寮,その後賃貸」
というのが一番望ましいような気がする。けど,これには色々問題がある。
- 5月に良い物件なんて残ってるのか?
- 物件を探す時間あるのか?
- 引っ越す暇はあるのか?
- 冷蔵庫,洗濯機などの大型家電を買い直すことになる
良い物件が残ってなければ 良い生活を求めて寮を出て行くのに,しょうもない物件にあたったりして本末転倒になりかねない。 そして時間が取れるのか本当に不明。
あーもーーーーーー面倒くさいな!!!
#数日後,寮の見学をすることにした
#修論でクソ忙しいのにその時期しか選べないとかもうね(ry
No developer likes documentation!
音楽
と,まぁ修論を書きながら音楽とかタレ流してるんですけど, ランダムでかけてると思いがけない懐かしい曲に遭遇したり,その良さを再認識したりするよね。
で,今ヘビロテしてる曲があって, FFのアレンジCD「まほろば」に入ってる曲。
FF8 - Fisherman's Horizon
FF8は俺のゲーム生活にトドメを打った(俺的)歴史的クソゲーだけど,音楽だけは認めてやってもいいんだからね! リコーダー,マジ良い。こういうの聴いてるとリード楽器に憧れる。 あと,ハイトーンで演奏してるエレベがステキすぎる! 間奏のギターソロもステキ!そしてやっぱりローズだよローズ! 2日で90回くらいループしてた。
FF7 - 雨上がり,散歩道(ユフィのテーマ)
原曲覚えてなかったorz FF7は個人的にあんまり音楽が良いと思ったことなくて印象が薄い。 あとユフィは大嫌いです。FF7は数回プレイしたけど,最後までユフィは使わなかった。 あんなビッチイラネ。FF8が嫌いな理由とかなりオーバーラップする。 でも音楽だけは(ry
どうでも良いけど,この動画のゲームが気になる。 昔流行った,音楽CDにあわせてステージが生成されるゲームっぽいけどよくわかんね。 コメントの英語も読む気無し。
ああ,そういえば英語。
入社式(?)のときにやったTOEICの点数が返ってきた。
点数表示するページに
「XXX点未満の人は入社までにXXX点行くようにがんばれ,XXX点以上の人はもっとがんばれ。」
と書いてあったが,俺はぴったりXXX点だった。うーん…。